なんかてきとうに

わりと個人的な忘備録的ですよ。

お勉強

STP関連

Rapid STP

802.1w Rapdi STPは、STPの遅い部分を改良したものです。

  • ポートの種類が増えました。

DP(designated port) RP(root port) BP(blocked port)

から

DP(designated port) RP(root port) Alternate port, Backup port

に変わりました。

BP(blocked port) が用途に応じて Altrnate port, Backup portになった感じです。

RP(root port)の代用としてAlternate portが、DP(designated port)の代用としてBackup port が動作します。

RPが接続断になったらAlternate portがRPとして動き出して、 DPが接続断になったらBackup portが動作する感じです。

Backup port は同一スイッチ間を2本以上でつないだ場合にできます。

Alternate port や Backup portが複数あるときは優先度に応じて使われるものが決まります。

  • ポートの状態が減りました。

Blocking Listening Leartning Forwarding Disable

から

Discarding Learning Forwarding

に変わりました。

Blocking Listening Disable がすべてDiscardingになっています。

Discarding 状態では、ポートの種類に応じてBPDUの送受を行いますがデータの送受、MACアドレスの学習はしません。

  • STPとの違い

STPとの最大の違いはBPDUの送信です。

STPでは通常、BPDUはRoot bridge しか送信しませんが、RSTPではDPを持つすべてのスイッチがBPDUを送信します。

そのため、ForwardDelayがなくなり、BPDUを3連続で受け取れなかったら接続が切れたと判断します。

またBPDUは標準で2秒間隔でやり取りされます。そのため、障害からの収束が拘束になっています。